CONTACT
お問い合わせ
お見積りのご依頼、ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
ANNOUN
就労継続支援
https://shalom-web.net/
HOME → ANNOUN
ANNOUN
就労継続支援
好きなことを仕事につなげる
絵を描くことが好き、感性を表現していきたい、 アートとふれあい創り出す環境を事業所として現実化。
就労継続支援B型事業所をアトリエとして活躍の場が生まれ、 アーティストとして、 絵画を提供していただきANNOUNデザインを加え、 商品化し販売イ 、り上げからエ賃を生み出します。
絵のクオリティーやセンスを問うのではなく、 絵を描くことカジ / 琵であれば、 アーティストになり絵画の活動に加え、 個々に寄り添った様々な支援を行う事業所になります
生産活動は、デザインに使う原画を生産すること = 絵画を描くことです。
●時間:9:00~16:00(7時間)
●支援日:月曜日~金曜日(祝日営業)、一部土曜日支援あり
●全障がい区分の利用可能(知的・身体・精神・難病)
●送迎サービス
料金:片道150円
範囲:概ね施設からkる迄片道30分圏内
●昼食提供サービス(事務所内調理)
●テレワークなど環境に合わせた支援サービス
●生産工務の様子を配信(限定URLによる遠隔視聴)
●アンノウンレター(施設会報)による情報発信
●原画~デザイン~制作~販売までを内製化
1.利用者視点の支援
ご利用者様、保護者様に寄り添う支援
2.最低工賃20000円を保証、特別工賃
月次の最低工賃を保証(欠席等を除く)
特別工賃(賞与)支給により就労会計収益を全て還元
3.土曜日支援の実行
受給量に合わせ土曜日支援を整備
4.在宅・病床支援の取り組み
テレワークの実施(みなし就労でなく、生産工務の継続)
5.見える化
ご家族に対し、限定のURLにて工務の様子を配信
ANNOUNレターの発行(施設通信)
懇談会等の実施による安心・安全をご提供いたします
6.法令順守・マニュアル・規定管理を徹底
監査システムを活用し。法令順守及び職員スキルも均等化された支援サービスを提供します
7.生産体制
デザイナー、生産機械の導入により、製品化までのすべてを内製化
小ロットの清算が可能で、利益(工賃)を生みやすい環境を構築
8.仕事をする喜び
春夏、秋冬 毎シーズン必ず1人1つの製品が出来上がります<
シャツ、バッグなどに製品化された物を手に取ることは大変うれしく、仕事をする喜びに繋がります
アパレルブランドの新しいカタチ
障がい者アートをそのまま販売する施設はいくつもあります
アンノウンでは、パルネラブル・アーティスト(障がいをもった人や手助けが必要な人)が作り出すアートに、未知の可能性を感じ、原画にデザインを加えて製品を販売しています。
筋力による筆圧、それぞれの絵の感性などの要素にデザインを付加することによって、様々な商品化をする取り組みは、障がいを持った人や手助けが必要な人たちに理想的な労働環境を提供することに役立っています。
これらは彼らの作品を世に広め、自立希望生きがいを導き、未知の現実を開いていくことを目指した、今までにない障がい者の社会参画の形態とも言えます。
収益は、パルネラブル・アーティストに工賃(給与)として直接還元され、本人や家族の感動に繋がるという新しいスタイルのブランドです。
CONTACT
お問い合わせ
お見積りのご依頼、ご相談など、お気軽にお問い合わせください。